2025年5月6日、今年度の本番 その1 午後のクラシックコンサートが終了しました。

演奏メンバーは、チェロの髙橋義人さん、ソプラノ飯島典子さん。

そして飯島さんご指導の合唱団の槻の木コーラスさんにもコラボしていただきました。

また、いつも出演者たちで行っていたMCは、司会のプロの原田裕子さんにお願いしました。

これはリハーサル風景。

リハの前にスタッフさんたちが椅子のセッティングをしてくれました。

椅子は倉庫にある椅子230(?)を全て使用。

何しろ今回はチケットが完売だったのです。

当日はあいにくの雨模様でしたが、そんな中お客様は満席でした。

足元の悪い中、ありがとうございます。

開場前のホワイエでは随分お待たせをして申し訳ありませんでした。

今後改善したいと思います。

開演後の様子です。

コンサートの演奏曲は

第1部

カチューシャの歌(コーラス)

ゴルトベルク変奏曲よりアリア(ピアノ)

主よ、人の望みの喜びよ(チェロ、ピアノ)

カノン(チェロ、ピアノ)

オンブラ・マイフ(歌、チェロ、ピアノ)

G線上のアリア(チェロ、ピアノ)

蝶々夫人より「ある晴れた日に」(歌、ピアノ)

ジュトゥヴ(チェロ、ピアノ)

第2部

ヴォカリーズ(歌、チェロ、ピアノ)

無伴奏チェロ組曲より第1番プレリュード(チェロ)

エステ荘の噴水(ピアノ)

シャモニーのリンダより「この心の光」(歌、ピアノ)

白鳥(チェロ、ピアノ)

ふるさとの四季(歌、チェロ、ピアノ)

エンターティナー(チェロ、ピアノ)

以上です。

 

ピアノソロと12曲の伴奏でしたが、何とか隙間時間に練習しました。

来年の公演も決まっております。

また目標に向けて取り組みをスタートします!