朝夕とめっきり肌寒くなってきました。

今日は小学3年生のMくんのレッスン日。いつも明るく入室してくれます。

「こんにちは~!あつーい、朝さむいから長そでにしたらあつかったー」

「こんにちはー」Mくんいつも通り元気だなあ。

外はかなり涼しいですが、レッスン室は防音で密閉空間。

まだクーラーをつけています。

👆こちらがMくんが今学んでいる教材です。

“こどものバイエル下巻”では、終りの方を練習しています。

Mくんは宿題が合格になると、必ず次の課題を初見(初めて見た曲を練習しないで弾くこと)で弾いてみます。

Mくんは瞬時に音やリズムを把握して「この曲はこんなかんじ」と理解できます。

「Mくん、わからないところなかった?」

「うん、だいじょうぶ」

頼もしい返事です。

 

“バーナムピアノテクニック”では分散オクターブの課題です。

どのように弾くのか、文章で表すのはむずかしいですが…

8つ離れた音を 親指と小指で交互にひきます。

それを両手同時に行います。

Mくんはきちんと練習してきましたが、それを弾いたあとで

「ぼく これひくと よう」

「よう!? あー“酔う”だね。車酔いの」

「そう。手を見てるとくらくらする」

「右手と左手どっちを見てるの?」

「りょうほうだよ」

まだ手が小さくて届かないので跳躍して弾いているのですが、

手の動きをしっかりと目で追っているようです。

もうひとつ、ブルクミュラーの中の1曲を弾いたあとは音楽ドリルの宿題確認です。

「さてー、次の宿題は何かなー」とページをめくると、片手リズム両手リズムの課題がびっちり。

「ぜんぶやってくる!」とMくん。

「全部? 来週学校のテストがあるって言ってたけどいいかな?」

「だいじょうぶ! ぼくリズムすきだから」

「わかった!」

リズムの好きな生徒さん多いです。って言うか、全員好きなんじゃないかな。

リズムの課題にはゲーム性があるといいますしね。

 

あとは毎回宿題に出す音楽ノートでのリズムと、メロディの書き取りです。

音楽ノートは、書くページが無くなりました。

「やったぁ、つぎのノートえらびたい」とMくん。

「ディズニー、車、アナ雪、はらぺこあおむし」のノートがあるよ」

「アナ雪 おんなだし~ はらぺこあおむしにする!」

こうしてノートが決まり、レッスンを終えたMくんは明るく帰って行きました。