先日は とあるコンクールの審査員として会場に行ってきました。

会場名は公表できませんが、1日がかりでした。

対象は、ピアノ部門の幼児、小学生、中学生、高校生、大学生、一般までです。

以前に比べて音楽コンクールの数は非常に多くなっていますね。

かつては権威あるコンクールのみでした。

今は受けたい人の手の届くところにある…といった感があります。

曲も自由に選択できたり、アマチュアでも受けられるものもたくさんありますね。

近頃ではオンラインで参加できるコンクールも出てきました。

音楽は高みを目指す人だけのものではありませんので、

いろんな方が目標を持って音楽と向き合うことができるのは

とても素晴らしいことです。

 

とは言っても、コンクールはおいそれと挑戦できるものではありません。

私もこれまでいくつかのコンクールを受けてみましたが、

自分が課題にどんな風にとりくんでいるかなど、心の中が本番で見事に表れてしまいます。

今回出場の皆さんは演奏する曲をとても大切に思い、丁寧に取り組まれていました。

私も“聴かせていただく”という姿勢で審査に臨みました。

 

本番が近づいてきたときの あのドキドキ感、たまらないですよね。

終った時は 開放感に浸ったり、思い通りにできなかった時は悔しい思いをしますが

時が経つと、また広いホールで弾きたくなってきます。

これからも前を向いて挑戦していきましょう。